育児
「育児」に関する記事

布おむつはかぶれない?保育士が教える布おむつの3つのメリット☆
布おむつの使用を考えていないママも多いかもしれませんが、おむつカバーの性能が向上していて、布おむつは注目されつつあります。しかし、布おむつはおしりがかぶれやすいのではないかと言われることがあります。かぶれないような使い方と布おむつのメリットを乳児保育の経験が豊富な保育士が紹介いたします!
niko |
1,743 view

初めての赤ちゃんとの旅行…何を持っていけばいいの?現役ママの体験談
赤ちゃんとの初めての旅行はとても楽しみですよね。
「よしっ!旅行の準備しよう…でも本当に必要な持ち物って?」
となっているママ必見!!
赤ちゃんとの旅行で必要な持ち物がわかりますよ。
準備万端で楽しい旅行へ出発しましょう!!
mamachiki |
219 view

元保育士のオススメ!0歳の赤ちゃんのおもちゃとは?
0歳の赤ちゃんは月齢によってできること、興味を持つ物が全然違います。
そこでママたちは「どのようなおもちゃが必要なの?」と疑問に思うはず。
元保育士が月齢別にオススメのおもちゃをご紹介していきます。
赤ちゃんに合ったおもちゃってどんなおもちゃ…?
mamachiki |
802 view

大好きなのに…育児ノイローゼ?こんな症状は出ていませんか?
毎日の子育てに追われる中、「なんだか疲れてるみたい」と辛く感じたことはありませんか?もしかして育児ノイローゼと大きく関わっているのかもしれません。気になるその症状や原因、上手に乗り越えていく方法などを一緒に考えていきましょう。
hag.com【はぐこむ】編集部 |
1,502 view

赤ちゃんの歯に大切な3つのこと☆
適切な赤ちゃんの歯を守る方法をご存知ですか?赤ちゃんの歯はとてもデリケートです。周りの大人が適切なケアをしてあげることが必要です。そんな大切な赤ちゃんの歯の守り方について、現役の保育士がお伝えします。
hag.com【はぐこむ】編集部 |
383 view

子育ては仕事より大変?子どもが生まれて変わったこと8選
子育てとお仕事。どちらも大切で、比べられない!元保育士の視点から、子どもが生まれてどのように女性の環境が変わるのか、具体例をご紹介!子育てとお仕事どちらが大変!?どちらも大変!
hag.com【はぐこむ】編集部 |
3,593 view

母乳が出にくいママへ☆おっぱいマッサージの方法と効果について
現役ママさんナースが実体験をもとに、母乳マッサージについてお伝えします!!
母乳マッサージって、特にプレママさんにとっては初めてのことで不安も多いと思います。ここでは、無理なく簡単に続けられる母乳マッサージの方法についてご紹介します!
hag.com【はぐこむ】編集部 |
1,689 view

もう怒鳴りたくない!!どうしたらいいの?イヤイヤ期の対応を元保育士と一緒に考えましょう。
「魔の2歳児」と言われるイヤイヤ期!!
子供に怒鳴って怒ってばかりいませんか?
そのママの気持ちわかりますよ!!
そこで元保育士で、現役ママの私がしていた対応法をお伝えしましょう。
もう怒らなくて良くなるかも…?対応を変えればイヤイヤ期も楽しいもの…?
mamachiki |
4,340 view

専業主婦の子育ての実態とは?実は疲れと孤独の中にあるってホント?
専業主婦の子育ては昼寝の時間がある?旦那の稼ぎでランチ会?働くママが多くなってきた最近、「楽」に見られてしまう専業主婦。お家での子育ての大変さと楽しさを、保育士として働くママを見てきた現役専業主婦ママの私がお伝えします!
すくすく。 |
6,209 view

与えすぎ⁈完母の“月例別”授乳時間の目安や回数!
「赤ちゃんがすぐ泣いて欲しがる!」「飲んでくれない…」など、授乳の悩みは様々ですよね。そんな悩める新米ママ必見!最近まで授乳していた筆者が、授乳時間の目安や経験談をお伝えします♪
Michiru |
14,683 view

保育士が教える☆必見!わが子が寝返りしない原因と寝返り対策3点
元保育士で現在2児の母が伝える、赤ちゃんの寝返りのすべて。
寝返りしない原因とその対策とは?
なかなか寝返りしない赤ちゃんのためにママとパパができること…
赤ちゃんへの接し方や整える環境まで細かく教えます!
hag.com【はぐこむ】編集部 |
883 view

子育てと仕事は両立できる?先輩ママがホントのトコロ教えます☆
子育てをしているワーキングママは家事が進まなくて困ったことはありませんか?仕事との両立ができない悩みは尽きないですね。元保育士の先輩ママが自身の経験からスケジュール管理やちょっとした工夫などをご紹介します。
niko |
2,165 view

育児に疲れたママを救う☆ヒーローパパにできること
育児はこころも体も使う重労働です。ママが育児で疲れていたら、家庭がまわらなくなってしまうかも?ママが育児疲れでクタクタにならないようにパパに助けてもらえることはないでしょうか。子育て経験がある元保育士がパパが実践しやすい簡単なお手伝いをご紹介します。
niko |
378 view

育児で疲れたママへ…元保育士兼現役ママの育児疲れ解消法☆
子供を授かり出産したママたち!今の育児はどうですか?思い描いていた育児中心の生活とのギャップに驚いていませんか?正直育児はどんな仕事よりも大変。そんな育児に疲れているママたちに元保育士が疲れの解消法を伝授します。
その育児疲れの解消方法とは…?
mamachiki |
1,181 view

イヤイヤ期に悩むママへ☆対処法5つを保育士が伝授します!
子育ての第一関門ともいえるイヤイヤ期!
毎日、イヤイヤ期の子どもを相手にして『いつからこんなにイヤイヤ言うようになったの!』なんてイライラしていませんか?
今回は、私たち保育士が実践しているイヤイヤ期対処法を5つに絞ってお伝えします。
イヤイヤ期にイライラしてしまうママは必見です。
hag.com【はぐこむ】編集部 |
56,304 view
15 件